スポーツビジネス産業展 とは?

プロスポーツチームやトップリーグチーム、スポーツ団体のマネタイズやファン獲得を
支援する展示会です。ファン獲得支援、グッズなどが出展!一度に比較検討でき、効率的です。

出展製品・サービス

 ファン獲得支援

 集客支援

チケッティング

スポーツグッズ

ファン向けイベント企画会社

イベント機材・用品


こんな悩みありませんか?

✔ ファンを増やしたい

✔ 売れるグッズを作りたい

✔ 盛り上がるファン向けイベントを開催したい

  その悩み スポーツビジネス産業展で解決できます!

本展でできること


point

1

収益強化・ファン獲得支援サービスを
一度に比較・検討できます

2

実際の商品を
その場で「見て」「体感」できます

3

直接質問でき、
疑問はその場で解決できます

4

第一人者が登壇するカンファレンスで
最新情報をゲットできます

来場者の声

千葉ロッテマリーンズ
(プロ野球)

展示会は市場動向が把握できる貴重な場。多くの企業を一気に比較検討できるので活用している。今年も更に多くの企業から情報が得られることを楽しみにしている。

川崎フロンターレ
(Jリーグ)  

チームで管理する競技施設で使えそうな機材や目新しいイベント企画を求めて来場。展示会では対面で製品を見ながら商談できるのがよい。今年も来場する予定だ。

ヴィクトリーナ姫路
(Vリーグ)

来場することで、製品を実際に見られて、企業の方と直接やりとりできる点が良い。ネットでは分かりづらい企業の方の製品に対する思いやこだわりが聞けるので今回も来場予定。

※前回(2023年)の開催内容です。

豪華講師陣が連日登壇!

カンファレンス

「日本のスポーツ産業の発展可能性」「スポーツチームの成長戦略」「最新のスタジアム・アリーナ」など
業界の最新動向が学べるカンファレンスを開催!スポーツ産業をリードする豪華講師陣が連日登壇します。

日本のスポーツ産業の発展可能性  

間野 義之

早稲田大学
スポーツ科学学術院  教授
スポーツビジネス研究所    所長

スポーツチームの成長戦略

木村 洋太

(株)横浜DeNAベイスターズ
代表取締役社長

最新スタジアム・アリーナ

仙田 信吾

(株)サンフレッチェ広島
代表取締役社長

新時代にあるべきコーチング・選手育成

勝田 隆

東海大学
体育学部教授

テクノロジー活用で変わるパフォーマンス

館山 昌平

元東京ヤクルトスワローズ投手/
(株)福島野球団 福島レッドホープス

最新コンディショニング・トレーニング

久木留 毅

独立行政法人日本スポーツ振興センター
ハイパフォーマンススポーツセンター長/
国立スポーツ科学センター所長

※一部抜粋 順不同 敬称略

Japan Sports Week 2023構成展

スポーツビジネス産業展
 

収益化、ファン獲得支援、グッズなどが出展 

トレーニング&コンディショニング EXPO

【アスリート】【トレーニング施設】向けの製品・サービスが出展

スポーツテック EXPO
 

スポーツの「見る」「する」「支える」テクノロジーが出展

スポーツ施設 EXPO

スタジアム・アリーナ・競技場・体育館・練習場向けの製品・サービスが出展

スポーツツーリズム EXPO

大会・合宿誘致を求める自治体・公共Week・宿泊施設が出展


\ 前年度の様子を動画でチェック /


展示会日時

会期 2024年7月3日(水)~5日(金)10:00~17:00

会場 東京ビッグサイト(南展示棟)

主催 RX Japan株式会社

特別講演 (一社)日本トップリーグ連携機構

来場案内

入場方法

●通常5,000円の招待券が無料となります。
●注目の出展製品、人気のカンファレンス情報、展示会のお得情報など最新情報をお届けします。
※本展は商談展です。一般の方、18歳未満の方のご入場はできませんのでご了承ください。

交通アクセス

よくある質問

A-1
入場チケット1枚につき1名様のみ有効です。
複数名でご来場される場合には、人数分の入場チケットが必要です。

A-2
複数でのお申込ができないため、お手数ではございますが
おひとり様ずつお申込ください。

A-3
必要ありません。
一度受付にて来場者登録をしていただければ、会期中3日間有効です。
本展には多くの出展社が出展しますので、ぜひ2~3日間でのご来場をおすすめします。

HOME > 来場案内 > スポーツビジネス産業展